2020年01月14日
1月
年明けて、お正月が過ぎ、各地で成人式もあり、
1月も半ばになって皆さまも普段の生活になられた頃ですね。
まめきどは年末~年始は営業、
そして1/5には店でお餅つきをしました(  ̄▽ ̄)





知り合いはもちろん、当日来られたお客さまにも参加していただきました。
かわいいお客さまもお餅を丸めてくれました(^^)
そのあと三日間お休みをいただいて、猫たちを見ながら店の片付けなどしてました。


10日はチヨカレーランチ&居酒屋営業。


12日はポポロハスマーケット出店。

明日からはまた通常営業です。
今月はイベント出店の予定もありません。
お飲み物とケーキをご用意して、皆さまのお越しをお待ちしております(^^)


1月も半ばになって皆さまも普段の生活になられた頃ですね。
まめきどは年末~年始は営業、
そして1/5には店でお餅つきをしました(  ̄▽ ̄)





知り合いはもちろん、当日来られたお客さまにも参加していただきました。
かわいいお客さまもお餅を丸めてくれました(^^)
そのあと三日間お休みをいただいて、猫たちを見ながら店の片付けなどしてました。


10日はチヨカレーランチ&居酒屋営業。


12日はポポロハスマーケット出店。

明日からはまた通常営業です。
今月はイベント出店の予定もありません。
お飲み物とケーキをご用意して、皆さまのお越しをお待ちしております(^^)


2015年11月22日
4周年
本日で、まめきどは4周年を迎えました。
日が過ぎるのは早いもので、
オープンして丸四年、
いつの間に。。。という感じですが(^^;
皆さまに支えられ、お店を続けることが出来ています。
ありがとうございます。
写真は4年前、オープン日のまめきどです。
現在と比べるとものすごくシンプル。。。
今後はどう変わっていくのか。。。
今後ともよろしくお願いいたします。
日が過ぎるのは早いもので、
オープンして丸四年、
いつの間に。。。という感じですが(^^;
皆さまに支えられ、お店を続けることが出来ています。
ありがとうございます。
写真は4年前、オープン日のまめきどです。
現在と比べるとものすごくシンプル。。。
今後はどう変わっていくのか。。。
今後ともよろしくお願いいたします。



2015年08月18日
営業のことで。。。
定休日変更のお知らせです。
現在、毎週水曜日を定休日とさせていただいておりますが、
来月から都合により変更いたします。
2015年9月より、
『 日曜日 』 と 『 月曜日 』
が定休日になります。
ただし、今までどおりイベント出店や仕入れ・その他の都合により、営業日でも
臨時休業することや、予定のない日・月曜日に営業することもあります。
変更の場合はその都度、ブログやFacebook・店舗掲示などでお知らせします。
ひとりで営んでいます小さな店舗です。
こちらの勝手な都合でご迷惑お掛けしますがご了承ください。
よろしくお願いいたします。

2012年01月06日
看板
新年になって6日も経ちましたが・・・
あけましておめでとうございます。
当店は外観がお店には見えず、道に面しての看板もありません。
なので、初めてお越しになる方は、塩屋街道から入ってこられても見つけられず
一度通り過ぎてしまわれます。そしてUターンしてこられて、見つけられます。
現在の入口はこんな感じです。南向きです。

入口両端に看板を置いています。


もう一種類の看板も用意出来ているのですが、まだ設置していません。
営業時間外は、看板を中に片づけていますので、全く分からないと思います。
近々、壁などに取り付ける予定ですので、設置できましたら写真載せたいと思っています。
『せっかく来たのに店分からない』という場合は、073-499-5158 までお電話ください。
それでは、本年もよろしくお願いします。
2011年12月19日
店舗詳細です。

まめきどは、和歌山市塩屋にてひっそりと営業しています。
オープンは11時です。夜10時まで営業しています。
不定休です。
営業時間と休みは、今後変更する場合があります。
その時はこの場で通知します。
駐車場は2台分あります。
店内は禁煙です。表に吸殻入れ置いています。
お席はカウンター7席、2人用テーブルが2つ、4人用テーブルが1つ。
雑貨をご覧いただくだけでもお気軽にお越しください。
住所 和歌山市塩屋5丁目5-47
TEL / FAX 073-499-5158
E-mail mamekido.z-c@axel.ocn.ne.jp

2011年12月16日
まめきどです。

2011年11月22日オープンしました。
まだまだ慣れないながらもゆっくり営業しています。
雑貨、珈琲をはじめお飲物数種類、
日によっては素朴な手作りケーキ。
のんびりしに来ていただければと思います。

外観は倉庫のような、
とてもお店には見えないようで、
「ここ何?」とよく言われます。

でも中はこんな感じ。
ほとんど手作りです。
過去の日記になりますが、
作成の経過も今後
少しずつ載せていきます。


まめきどのこと、
雑貨のこと、
メニューのこと、
少しずつ紹介していきます。
よろしくお願いします。