2012年08月21日
まめきどづくり⑨
厨房ガスコンロ設置のため、換気扇が必要。
と言ってもたいした調理もしないので小さいので十分です。
ふつーの家庭用、いや、いまどきもっと
立派なのが付いてますよね。
店舗がこんなのでいいのか・・・
いいんです! なんせタダなんですから。
この換気扇はもともとここの建物に付いていた物。
コンセントつないでみるとしっかり動きました。これは使わないともったいない。
きれいに洗って再利用。
本体を取り付けるための木枠づくり。
このタイプの換気扇は壁に取り付けた木枠にハメ込んでいるだけなので、
掃除や交換するときにも簡単に取り外せます。
外側に取り付ける、雨除け用の換気扇フード。
これは買った物です。
ペンキで塗装、かなり雑ですが。
⇒
電動工具で、近所迷惑なやかましい音を立てながら、
トタンの壁を木枠のサイズに切り抜きます。
木枠外側面に虫除けの網を張って、切り抜いた壁に取り付けます。
換気扇フードを外壁に取り付けて完成! やすっぽい・・・
おまけ。。。
壁のあちこちに穴が開いていたので、
切り取ったトタン板を使って穴ふさぎ。
『まめきどづくり⑩』に続きます。
Posted by 雑貨と珈琲 まめきど at 21:42│Comments(3)
│店舗改装
この記事へのコメント
いつも見てますが ほんますごいっ!
なんでもできるなっd(⌒ー⌒)!
なんでもできるなっd(⌒ー⌒)!
Posted by nanamama.k at 2012年08月24日 18:31
nanamama.k さん
見てくれてるんやね。ありがとです。
店づくりであれこれしましたが、
やり方が正しいのかどうか・・・???
まぁ結果良ければということで。
見てくれてるんやね。ありがとです。
店づくりであれこれしましたが、
やり方が正しいのかどうか・・・???
まぁ結果良ければということで。
Posted by 雑貨と珈琲 まめきど
at 2012年08月24日 21:43

しかし、高品質、より多くのクライアントのための参照を払う必要があります。トレーナーのハンドバッグは、その人の良い好みです。彼らは間違いなく安価なことがないと思いますが、それらは単に合理的だ。 http://www.coachfactoryonlinez.com
Posted by Coach Factory Online at 2012年11月07日 16:42